2月前半の山行

ホッケーの社会人リーグが始まったし、オリンピックも見たいし、山にも行きたいし、なかなか忙しいです。


2/7(水) かぐらスキー場。

前日友人から、かなり良かったとの現地報告があり、日帰りで行ってきた。

前日も晴れていたとのことなので、もしかしたら雪腐ってるかもという不安もあったが、最強クラスの寒波のおかげで気温が上がらず、軽~い雪がまだまだ残ってた。

いつもの5ロマ上のゲートで登山届を出して、3本ハイキング。

滑走の様子は動画で。

昼を抜いた分、下山後は贅沢に肉焼きました。


2/13(火) 大町里山探訪。

爺ヶ岳スキー場に現地集合8名。スキー場集合だけどリフトは使わずすぐにシール装着。

白沢天狗山へ。

山頂へは上がらず短めのプリンセスルート。

でも渡渉があったり、急斜面のラッセル(完全に人任せでしたが)もあったり、気持ちよく滑りすぎて下山ルートを間違えたりと、短いながらもアドベンチャー。

下山後はヨッシー荘で宴会。ちょっと飲み過ぎました。


2/14(水) 白馬里山探訪。

二股の除雪終了点から、小日向山(おびなたやま)へ。

里山と呼んでいいものか、稜線に出るとアルペン的風景が広がり、天気も良く、いわゆる”The Day”でした。

雪崩そうな斜面や、実際に雪崩れているところもあったので、地形に注意が必要。


今シーズンは既に昨シーズンの倍以上は滑っており、かなり満足してます。

一緒に遊んでくれる仲間に感謝です。


別件ですが、既に春に備えて軽量アイゼンを準備済みです。

0コメント

  • 1000 / 1000